ついに
昨日は、偶然、しゃりの体重と、娘の体重とを量る機会がありました。
しゃり 19.90lbs (9.027kg)
娘 20lbs 12oz (9.412kg)
娘1歳半になる前に、ついにしゃり姉の体重を越えました!
う〜ん、なんだか感慨深い。
・・・ひゅーの体重を越すにはまだまだ時間がかかりそうですね(笑。
そして、こんなに犬まみれな日々なのに、ニャーが大好きな娘。
ハローキティの大ファンです(笑)

靴下だって、シールで、ニャーだらけに(笑)

犬は一緒にいて当たり前すぎるのかしらね〜
しゃり 19.90lbs (9.027kg)
娘 20lbs 12oz (9.412kg)
娘1歳半になる前に、ついにしゃり姉の体重を越えました!
う〜ん、なんだか感慨深い。
・・・ひゅーの体重を越すにはまだまだ時間がかかりそうですね(笑。
そして、こんなに犬まみれな日々なのに、ニャーが大好きな娘。
ハローキティの大ファンです(笑)

靴下だって、シールで、ニャーだらけに(笑)

犬は一緒にいて当たり前すぎるのかしらね〜
■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-31 22:20
| しゃりままのひとりごと
5日目
娘のナーサリー5日目。
ひゅーと散歩。
風があって、においが色々気になるらしいです。


ご機嫌です。

えへ。

次はしゃり。
でも行き先は動物病院。
ケンネルコフの追加接種です。

なによ、わたしだけ痛い思いしてー(怒)

まあまあ、お散歩にも行こうよね。

こちらもご機嫌になりました。

しゃりの影も可愛いねー。

ひゅーと40分、しゃりと50分。
娘か生まれてから、犬たちそれぞれと1対1で過ごす時間を取るのは難しくなってしまっていたけど、
ナーサリーのお陰でまた、少しずつできるようになってきました。
娘もナーサリーで頑張ってます。
今朝は、初めて預けるときに泣かなかったし、
お弁当もほぼ完食(多分レタスは紙かなにか食べられないと思っているに違いない。(笑)
みんなの笑顔のために、しゃりまま走り回ってます(笑)
今日のお弁当

、、、帰りの様子。上出来!

ひゅーと散歩。
風があって、においが色々気になるらしいです。


ご機嫌です。

えへ。

次はしゃり。
でも行き先は動物病院。
ケンネルコフの追加接種です。

なによ、わたしだけ痛い思いしてー(怒)

まあまあ、お散歩にも行こうよね。

こちらもご機嫌になりました。

しゃりの影も可愛いねー。

ひゅーと40分、しゃりと50分。
娘か生まれてから、犬たちそれぞれと1対1で過ごす時間を取るのは難しくなってしまっていたけど、
ナーサリーのお陰でまた、少しずつできるようになってきました。
娘もナーサリーで頑張ってます。
今朝は、初めて預けるときに泣かなかったし、
お弁当もほぼ完食(多分レタスは紙かなにか食べられないと思っているに違いない。(笑)
みんなの笑顔のために、しゃりまま走り回ってます(笑)
今日のお弁当

、、、帰りの様子。上出来!

■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-30 22:06
久しぶりの
久しぶりにHSPCAにやってきました。

トレーニングクラスのアシスタント、、、ではなく、クラス参加です。
すっかり放置されているひゅーをビシビシ?鍛えに(笑)
いえいえ、そろそろさすがに、グッドシチズンテストに合格しておきたいなと、思い腰をあげることにしました。
久しぶりのクラス参加で緊張気味。
耳がどっかいっちゃいましたよ、ひゅーちゃん。

一緒に写っているのは、昨年8月と10月に会った子ですがすっかり大きくなってしまった(泣)

久しぶりのトレーニングの出来は上々。
6週間頑張ろうねー。
家に帰ると、お昼寝。
頭にも良い刺激になったね(笑)


トレーニングクラスのアシスタント、、、ではなく、クラス参加です。
すっかり放置されているひゅーをビシビシ?鍛えに(笑)
いえいえ、そろそろさすがに、グッドシチズンテストに合格しておきたいなと、思い腰をあげることにしました。
久しぶりのクラス参加で緊張気味。
耳がどっかいっちゃいましたよ、ひゅーちゃん。

一緒に写っているのは、昨年8月と10月に会った子ですがすっかり大きくなってしまった(泣)

久しぶりのトレーニングの出来は上々。
6週間頑張ろうねー。
家に帰ると、お昼寝。
頭にも良い刺激になったね(笑)

■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-27 23:54
| SPCA
芝刈りたて!
芝刈りしてもらってすっきりなお庭。
珍しくしゃり姉も参戦。

ひゅー、大喜び。

わあいわあい。

まだまだ走りたいひゅー。
息切れのしゃり姉(笑。

年寄り扱いしないでよねー(笑。

犬たちにとっても暑くなく良い気候ですが、今日もお昼間は24℃。
本当にこのまま暑くなって行ってしまうの〜(汗。

娘も参加して、しばしお庭遊びを楽しみました。

珍しくしゃり姉も参戦。

ひゅー、大喜び。

わあいわあい。

まだまだ走りたいひゅー。
息切れのしゃり姉(笑。

年寄り扱いしないでよねー(笑。

犬たちにとっても暑くなく良い気候ですが、今日もお昼間は24℃。
本当にこのまま暑くなって行ってしまうの〜(汗。

娘も参加して、しばしお庭遊びを楽しみました。

■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-26 17:20
| Houston 日常
冬、終わり?
今日のヒューストン、27℃もあったそうです。
長袖着てたけど暑く感じて、家のエアコンをヒーターからクーラーに切り替えたりしてました。
1月だっていうのに。
つい2週間ぐらい前、寒い寒いと言っていたのに。
さすがヒューストンです・・・。

お庭遊びに最適なお天気も、あとわずか?
あっという間に、暑い暑い夏がやってきちゃうかもしれません。

娘はひゅーにボールを投げてあげる棒がお気に入り。
でも、うまく使いこなせないので、持ち歩いてるだけ。

そしてひゅーは、いつ投げてくれるかと期待しつつ、娘に付いて回ります。
娘も、それはそれで嬉しいらしい。
・・・ひゅーちゃん、もうちょっとしたら、上手に投げてくれるようになるからね(笑)。

長袖着てたけど暑く感じて、家のエアコンをヒーターからクーラーに切り替えたりしてました。
1月だっていうのに。
つい2週間ぐらい前、寒い寒いと言っていたのに。
さすがヒューストンです・・・。

お庭遊びに最適なお天気も、あとわずか?
あっという間に、暑い暑い夏がやってきちゃうかもしれません。

娘はひゅーにボールを投げてあげる棒がお気に入り。
でも、うまく使いこなせないので、持ち歩いてるだけ。

そしてひゅーは、いつ投げてくれるかと期待しつつ、娘に付いて回ります。
娘も、それはそれで嬉しいらしい。
・・・ひゅーちゃん、もうちょっとしたら、上手に投げてくれるようになるからね(笑)。

■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-25 23:19
| Houston 日常
ガルフストリーム
ヒューストン日本商工会の会報「ガルフストリーム」 1月号に第13回目の記事が掲載されています。
インターネットでもご覧になれます。
ガルフストリーム1月号(7ページ目)
テーマ:「Vol.13 所変わればしつけも変わる?」
ヒューストンで暮らしていらっしゃる方向けの読み物ですが、興味のある方は読んでみてください♪
過去の記事はコチラ。
インターネットでもご覧になれます。
ガルフストリーム1月号(7ページ目)
テーマ:「Vol.13 所変わればしつけも変わる?」
ヒューストンで暮らしていらっしゃる方向けの読み物ですが、興味のある方は読んでみてください♪
過去の記事はコチラ。
■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-25 20:51
| 雑誌のお仕事
新年会
今日は新年会ランチ。
しゃりままメニューは、中華ちまきと、おでんと、ローストビーフ。
なんだかまとまりがないですが、美味しければ良し、ということで(笑)
お友達からの持ち寄りお料理も美味で、幸せ気分。

さらに、美しい抹茶ケーキ♡
持つべきはスイーツ作りの上手な友達!

みなさま、今年もたくさん遊んでください♪
しゃりままメニューは、中華ちまきと、おでんと、ローストビーフ。
なんだかまとまりがないですが、美味しければ良し、ということで(笑)
お友達からの持ち寄りお料理も美味で、幸せ気分。

さらに、美しい抹茶ケーキ♡
持つべきはスイーツ作りの上手な友達!

みなさま、今年もたくさん遊んでください♪
■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-23 22:52
| 料理
お庭満喫
寒くも暑くもない、気持ちよい天気のヒューストンです。
娘とひゅーとでお庭遊び。
ひゅーにテニスボールを投げるための棒に興味を示した娘。

ひゅー、期待アップです。
投げてくれるのー♪♪

だって、こんなに集中!
目が寄りそう(笑)。

娘も、構えはいいんですが・・・
今のところ、棒を持ち歩くことに満足して、投げることには興味なし。
というわけで、ひゅー、待ちぼうけ。
ときどきしゃりままば棒を娘から奪って(爆)ひゅーに投げてあげてます。
棒もう1本買おうかしら。。。。

ひとしきり遊んだら、棒には興味が無くなり、今度はレモン摘みに・・・

ちょっと味見して...美味しくはなかったようです。

お庭で遊ぶだけじゃなくて、「果樹園」まであって収穫祭楽しめるなんて恵まれてますね。
このお天気少しでも長く続きますように〜!
娘とひゅーとでお庭遊び。
ひゅーにテニスボールを投げるための棒に興味を示した娘。

ひゅー、期待アップです。
投げてくれるのー♪♪

だって、こんなに集中!
目が寄りそう(笑)。

娘も、構えはいいんですが・・・
今のところ、棒を持ち歩くことに満足して、投げることには興味なし。
というわけで、ひゅー、待ちぼうけ。
ときどきしゃりままば棒を娘から奪って(爆)ひゅーに投げてあげてます。
棒もう1本買おうかしら。。。。

ひとしきり遊んだら、棒には興味が無くなり、今度はレモン摘みに・・・

ちょっと味見して...美味しくはなかったようです。

お庭で遊ぶだけじゃなくて、「果樹園」まであって収穫祭楽しめるなんて恵まれてますね。
このお天気少しでも長く続きますように〜!
■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-20 22:30
| Houston 日常
2日目
娘のナーサリー2日目は寒いけど青空!
しつけのご相談を受けて出かけてから、娘のお迎えまでの間にひゅーと散歩。

影が格好いいよね。

家に帰ってきた娘は、今日の「作品」をしゃりひゅーに披露。

どれどれって、見てもらえて、娘、満足(笑)。

新しい生活パターンもすぐ起動に乗りそうです。
しつけのご相談を受けて出かけてから、娘のお迎えまでの間にひゅーと散歩。

影が格好いいよね。

家に帰ってきた娘は、今日の「作品」をしゃりひゅーに披露。

どれどれって、見てもらえて、娘、満足(笑)。

新しい生活パターンもすぐ起動に乗りそうです。
■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-16 23:34
ケーキ
去年は、パウンドケーキ、マドレーヌ、カップケーキに明け暮れました(笑)
今年はもう少しケーキらしいものに挑戦して、娘の2歳のバースデーケーキが作れるように頑張りたいと思います!
早速、今日は、チーズケーキにチャレンジ。
、、、といっても台は市販の手抜き〜

オープンで焼くこと40分。

それらしくできた♪

今日は、娘のお友達とのプレイデートの日なので、
子供たち用に甘さ控えめの焼き菓子も作りました。


初のチーズケーキ、なかなか好評でした♡
次は何にチャレンジしようかな?
今年はもう少しケーキらしいものに挑戦して、娘の2歳のバースデーケーキが作れるように頑張りたいと思います!
早速、今日は、チーズケーキにチャレンジ。
、、、といっても台は市販の手抜き〜

オープンで焼くこと40分。

それらしくできた♪

今日は、娘のお友達とのプレイデートの日なので、
子供たち用に甘さ控えめの焼き菓子も作りました。


初のチーズケーキ、なかなか好評でした♡
次は何にチャレンジしようかな?
■
[PR]
▲
by schalihugo
| 2013-01-15 16:54
2010年5月に東京からヒューストンに引っ越して来たコーギーのシャーリとベルジアンタービュレンのヒューゴのブログです。
by schalihugo
<Profile>
しゃりまま:
南アフリカ、ドイツで合計7年間暮らした後、ドイツ系企業に勤務。「家庭犬のしつけ」に興味を持ち勉強を始め、2004年から東京のCan! Do! Pet Dog Schoolに所属。2010年5月に米国テキサス州に引っ越し、犬三昧な日々。CPDT-KSA.
ブログ ヒューストン犬便り
シャーリ(Schali):
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク。2002年8月14日生まれの女の子。しゃりままと一緒に3度ドイツに渡り、ドイツ、チェコ、フランス、ベルギー、ルクセンブルクを旅した旅犬。日本は北海道と沖縄に行って全国制覇・・・したつもり?!
2014年3月11日に、11歳6ヶ月で虹の橋へ旅立ちました。
ヒューゴ(Hugo):
ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン。2008年7月8日生まれの男の子。格好良いシティボーイを目指すはずが、インターナショナルシティボーイに路線変更。ともすると、カウボーイに変更か?!2013年7月、念願のCGC合格♪
南アフリカ、ドイツで合計7年間暮らした後、ドイツ系企業に勤務。「家庭犬のしつけ」に興味を持ち勉強を始め、2004年から東京のCan! Do! Pet Dog Schoolに所属。2010年5月に米国テキサス州に引っ越し、犬三昧な日々。CPDT-KSA.
ブログ ヒューストン犬便り
シャーリ(Schali):
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク。2002年8月14日生まれの女の子。しゃりままと一緒に3度ドイツに渡り、ドイツ、チェコ、フランス、ベルギー、ルクセンブルクを旅した旅犬。日本は北海道と沖縄に行って全国制覇・・・したつもり?!
2014年3月11日に、11歳6ヶ月で虹の橋へ旅立ちました。
ヒューゴ(Hugo):
ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン。2008年7月8日生まれの男の子。格好良いシティボーイを目指すはずが、インターナショナルシティボーイに路線変更。ともすると、カウボーイに変更か?!2013年7月、念願のCGC合格♪
最新の記事
いぬのきーもち♪ |
at 2015-03-17 23:23 |
バディくんが遊びに来た♪ |
at 2015-03-17 23:13 |
We ♡ Houstonの絵.. |
at 2015-03-14 22:13 |
折り畳みクレート |
at 2015-03-13 23:59 |
宝物 |
at 2015-03-13 09:40 |
プレイデート |
at 2015-03-12 23:20 |
しゃりがいなくなって、1年 |
at 2015-03-11 23:00 |
あの日から、もうすぐ1年 |
at 2015-03-10 23:59 |
また、雨! |
at 2015-03-09 20:13 |
久しぶり! |
at 2015-03-06 22:30 |
カテゴリ
全体プロフィール/ Profile
Houston 日常
東京→ヒューストン
渡航準備:動物検疫所
渡航準備:米国大使館
渡航準備:航空会社
渡航準備:獣医さん
渡航準備:抗体価検査
渡航準備:その他
しゃりままのひとりごと
ヒューストンライフ
バードウォッチング
ドッグパーク/ Dog Park
旅(犬連れ)
旅(犬なし)
料理
しつけトレーニング
アジリティ/ Agility
ドッグショー/ Dog Show
雑誌のお仕事
乗馬
SPCA
獣医さん
Baby preparation
娘の成長記
テキサスの空
娘と犬たち
ひゅーの発作
Love photo
しゃりの旅立ち
お絵描き
未分類
以前の記事
2015年 03月2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
お気に入りブログ
おちゃめな、プリティなS...Schali's Tag...
どこまでもいっしょ。 ~...
Hugo's Allta...
那須高原のサンドラファミリー
SunSun Tia
Hugo's Tokyo...